みなさん、こんにちは。着物興栄のスタッフです!
今日は着物の襟元のおしゃれ、半衿についてご紹介したいと思います😊
着物の襟元から見える白い布の部分、ここを半衿・半襟(はんえり)といいます。
着物の下には必ず長襦袢という、洋服でいうインナーを身につけるのですが、半衿はその長襦袢に縫い付けて使います。
半衿の元々の役割は、汗や皮脂、お化粧や整髪料が着物につかないよう保護するためですが、現代では着物の衿元をお洒落に見せるのに欠かせない重要なアイテムとなっています✨
一般的なイメージとしては白い半衿を想像する方が多いと思いますが、実際には、無地だけでなく、柄物や刺繍、レースといった装飾があるものまで、様々な種類の半衿がございます。
舞妓さんの衣装は、半衿も派手でわかりやすいですね。
振袖や訪問着は着用するシーンに合わせて華やかにしたり品良くしたり、いろいろコーデイネートできます☺️
着物興栄では上品なデザインの半衿が多いです💕
当店のどのお着物にも合わせやすいのです!
クリスマスデザインの半襟もございます😍
振袖に合わせるときは、華やかな柄や刺繍のものがいいですね。
小紋はカジュアルで可愛くコーディネート♪
半襟はお顔の近くを飾るものなので、顔映りを良くするのに欠かせません!
素敵にコーディネートしますので、一緒に半襟のおしゃれを楽しみましょう😊
お問い合わせ・お下見は以下のフォーム、またはお電話から予約できます。
消費税法改正に伴うお知らせ】
10月より消費税率8%→10%への改定に伴い、価格の改正を行わさせていただきました。9月までにご契約いただいた方は、旧料金となります。
ご理解の程何卒よろしくお願いいたします。
【2019年8月19日より、平日の営業時間が変更になりました】
誠に恐れ入りますが、2019年8月19日より平日の営業時間を下記の通り変更させていただきます。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
[変更前] 平日15:00~21:00
↓↓↓
[変更後] 平日14:00~20:00
※休日は変わりありません
着物興栄へのお問合せはこちらからお願いします👇🏻
[電話] 03-5568-1888
[Web] お問合せフォーム
[営業時間]
平日:14:00~20:00
土日祝:不定(予約制)
土日祝日はAM7時〜ご予約承ります
平日もご予約いただければ午前中何時からでも営業いたします
ご不明な点や気になるサービスがございましたら、お気軽にお問合せください
Instagramもやってます。良かったらフォローお願いします
オーナー&デザイナーmakiのブログもよろしくお願いします
makiのアメブロはこちら【東京銀座で着物レンタル&着付け [着物興栄]】